前回は制作編ということで、登録用の画像を制作しました。なので今回は、この作った画像をLINE Creators Marketに登録し、販売する為に申請をします。 LINE「絵文字」を作って販売しよう!その① 〜 制作編 ...
LINE
Tagged
並べ替え
LINEの「絵文字」がスタンプよりもはるかに使いやすいことに気付き、最近では絵文字ばかり使っています。そんなこともあり、ついに「絵文字も作るか。。」と制作することにしました。 制作してみると、今までのスタンプや着せかえの...
前回は制作編ということで、ついに登録用の画像をなんとか完成させることができたので、(めちゃめちゃ疲れた。。。)作った画像をLINE Creators Marketに登録し、販売する為に申請をします。 LINE「スタンプ」...
前回、LINEの着せかえを制作したのですが、友人に 「スタンプないの?」「スタンプ使いたい!」と結構言われ急遽スタンプも作ることになりました。 前回の「着せかえ」がご好評いただきましてご購入してくれた皆様ありがとうござい...
INDEXゆるゆるイラストをおまつが描いてきたよアクリル絵の具とはアクリル絵の具の特徴速乾性がある重ね塗りができる油絵と水彩両方の描き方ができる乾くと耐水性になるポストカードに下書きをするアクリル絵の具で色をつけていく絵...
INDEXLINEの「着せかえ」画像の登録方法画像をアップするカラースキンで色を決める販売説明情報などを入力する販売価格を決めるリクエストから申請をするそして、、LINEから販売開始の通知が!まとめLINEの「着せかえ」...
LINEの「着せかえ」が販売できるようになったと小耳に挟んだので「着せかえ」を制作することに。なんでもスタンプに比べて制作する画像数が少ないらしいので頑張れそうだなと。以前、仕事でLINEのスタンプを作ったことがあるので...