今回は以前、紹介したウォールアートプリントと気になっていたスマホケースを作ってみることに。これが思っていた以上の出来栄えだったので紹介していきます。ウォールアートプリントはこちらの記事で紹介していますので詳細が気になる方...
コラージュ
Category
並べ替え
目次ペーパーレリーフとはペーパーレリーフ 考え方ペーパーレリーフ 作り方使う道具紙を切り抜いていく丸みをつける重ねて貼り合わせていく絵の具で背景を描く額に入れて飾ってみるまとめペーパーレリーフとは コラージュについて何か...
以前、東京都庭園美術館で行っていた 岡上淑子 フォトコラージュ -沈黙の奇蹟-展の図録。コラージュを制作している私にはとても参考になる作家の一人だったので紹介したいと思います。 目次幻のコラージュ作家岡上淑子(おかがみと...
インスタで作品をアップしていたら、ふと「この正方形の感じってなんかオシャレだな。。」と思い「そうだ、キャンバスプリントでウォールアートにして飾ろう!」と制作することにしました。 目次キャンバスプリントとはキャンバスプリン...
前回紹介したコラージュは、どうやって作ってるんですか?という質問を受けたので今回はコーラージュとデジタルコラージュの違いについて話していくよ! 普段のコラージュと作り方が違うの? 【コラージュ 作品】風に飛ばされそうなポ...
ポテトチップスが散歩をしていたら強い風が吹いてきて飛ばされそうになっている様子をイメージして制作しました。 お菓子や食べ物をキャラクターとして使うのが最近のマイブームです。なんだか可愛い。。 そして今回は普段のコラージュ...
飛行機と飛行機雲。 飛行機雲をイメージして制作しました。 飛行機雲ができるのは空の水分量が多く、もうすぐ雨が降る予兆なんだよ。と小学生の時に知った時には自然ってすごいなと思ったのをふと思い出してしまいました。 制作時間 ...
空間の切れ目に驚くおばあさん。この後おばあさんに何が起こるんだろうか。。 本日も家でコラージュ制作。 作る時には何かが起こりそうな、これからストーリーが始まるようなところを切り取るのが好きです。何が起こるのかは見た人それ...
この飴の穴をくぐったらどこに行けるんだろう。 みんながいればどこにでも行ける! 目次デジタルコラージュとはデジタルコラージュの作り方用意するもの素材を集めるレイヤーごとに素材を置いていくデジタルコラージュとコラージュの違...
私がコラージュを制作し始めたのは銅版画でシンコレという紙を使った技法に出会い、「面白いなぁー」と思うようになったからです。初めのうちはシンコレのみで制作していたのですが、銅版画と雑誌の切り抜きを組み合わせて作るのが意外に...
週末は家族でドライブに行くことに。 ドライブを楽しんでいると大きなトンネルが。 中を走っていくと、出口がどんどん小さくなっていく。 くぐり抜けると。。。 目次コラージュ(collage) とはコラージュのおすすめポイント...
「ちょっとボールどこまで探しに行ってんだよー」 「なんか、ボール見つかんないからこれでいいかな?」と青いCの形をしたものを持ってくる。 「いや、ボールあったよ。てかそれ何?」 「えっ、これなんだろ。」 グランドに雨が降っ...
今日は、いつもの船を新調したから少し遠出をすることに。 「オシャレなハイヒールは気分も上がるし、海に出るには最高だ。」 すると、何かキラキラしたものが頭から落ちてきました。 「おや、雨かな?でも濡れていないな・・・」 よ...