
お正月にドラえもんと藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきたよ。



えっ、ドラえもんと友達なの!?どこで知り合ったの?



実は、僕の行きつけの和菓子屋さんにドラえもんがよく、どら焼きを買いに来るからそれで友達になったんだよ!



すごい偶然だね、、びっくりだよ。



ということで、今回はドラえもんが藤子・F・不二雄ミュージアムの魅力を紹介してくれるよ!


こんにちは、ぼくドラえもんです。


今日は、ぼくドラえもんが、おまつに代わって藤子・F・不二雄ミュージアムについて紹介していきます。まだ行ったことがない人は参考にしてみてね!
専用のシャトルバスで藤子・F・不二雄ミュージアムへ向かいます


藤子・F・不二雄ミュージアムの最寄駅でもあるここJR南武線登戸駅のすぐ目の前には藤子・F・不二雄ミュージアム行き専用のシャトルバス停留所があります。


バスには藤子・F・不二雄先生の作品のキャラクターたちがデザインされています。他にもパーマンやエスパー魔美などがデザインされたバスがあるから、何が来るのかは来てからのお楽しみだよ!
バスの中にもドラえもん


バスのボタンには、ぼくの顔がデザインされていて、ボタンを押すと、、、


こんな風にボタンが光って、行き先をアナウンスしてくれます。


それでは、藤子・F・不二雄ミュージアムにしゅっぱ〜つ!!
チケットの購入方法
入場チケットはローソンから購入できます。完全日時指定制なので混雑も気にせずに楽しむことができます。購入はこちらからどうぞ。
コロナ対策もバッチリ!


入り口でチケットを見せたら早速中に入ります。コロナ渦ということもあって入場時にはマスクの着用、アルコール消毒や検温のご協力にお願いします。
お年賀をもらったよ!


お正月だったので、エントランスでお年賀をもらったよ!去年はぼくの大嫌いなネズミ年だったから、今年は良い年になると良いなぁ。。
ドラえもん50周年展 第3期「ジーンとくる出会いと別れの話」


のび太くんがこれまでに経験した数々の出会いと別れの名場面の原画を展示しています。
その名も「ジーンとくる出会いと別れの話」
キー坊や、裏山の精など、のび太くんは人間の友達以外にもたくさんの生き物との出会いと別れを経験しているんだよ。普段はドジでちょっとおっちょこちょいなのび太くんだけど、この展示ではとても優しい、友達思いの一面もみることができるから、是非見にきてね!



のび太くんにも会ったことあるんだけど、話し合うし、すぐに仲良くなったよ



うん、なんか分かる気がする。ふたりとも雰囲気似てるもんね。



えっっ、、
漫画を読んで一休み


展示室を出た所には、僕がどら焼きを食べながら漫画を読んでいる読書スペースがあります。ここでは、藤子・F・不二雄先生の漫画がたくさんあるのでゆっくり漫画を読んで一休みしてね!


ドラえもんをはじめとした藤子・F・不二雄作品が読める
のび太くんの家を大公開!


設置してあるiPadでのび太くんの家をかざすと僕たちが動き出すよ!各部屋ごとに色々なシーンが見れるから試してみてね!
ここでしか味わえないオリジナルメニュー満載! ミュージアムカフェ


僕がタケコプターで飛んでるプレートだよ。たっぷり野菜のカレーで作ってるからとってもヘルシーなんだよ!唐揚もついてるから食べ応え満点!
みんな大好きマルゲリータ!ドラえもんピザ〜のどかなお正月〜


これは僕がのび太くんの家に初めてきた時がお正月で、生まれて初めて食べたお餅があまりに美味しくて全部食べちゃったんだよね。実は、どら焼きよりもお餅を先に食べたのはみんな知ってたかな?あれは美味しかったなー
切り分けられるから、みんなでシェアして食べてね!


ちなみに、僕の目の部分はお正月にちなんで小豆でできてるよ!
期間限定デザートも登場!







ぼくがココアパウダーでデザインされたシフォン生地にあんことホイップクリームを挟んだスイーツになっています。あんこと生クリームの相性が抜群でとってもお美味しいよ!
何が来るかはお楽しみ! ラテアートドリンク


こちらのラテアートは絵柄がランダムだから注文してからのお楽しみだよ!今回はコロ助と、うん??これは!?


なんと、、僕が鏡餅になったお正月オリジナルのラテアートだよ!ハッピーニューイヤー!
屋上にあるはらっぱでお散歩


カフェで美味しいご飯を食べたら、屋上にある「はらっぱ」でお散歩するのもオススメです!
ここでは、ぼくと写真が撮れるフォトスポットもあります。
さて問題です。ぼくはどこにいるでしょうか?
正解は、、、


土管の上でした。


土管の中も入れるのでみんなでかくれんぼするのにもオススメだよ!
ピー助にも会えるよ!


はらっぱの奥に行くと、ぼくや、のび太くん、ピー助にも会えるよ!白亜紀に帰ったピー助なんだけど、タイムマシーンでたまに会いに行ったりしてるから今でも仲良しなんだよ!
ミュージアムショップ


店内に入ると、お正月の飾り付けでお出迎え。今年は丑年だから僕も牛の格好をしてみたよ!


僕やポコニャンがいっぱいいるね!



あっ、昔の頃のドラえもんだね。



昔は少しぽっちゃりしてたんだね。




ぼくとドラミのワンポイントの刺繍が入ったトートバックだよ!パスケースもついてるからお出かけにとっても便利だよ!
ミュージアムグッズはオンラインでも購入できるから気になる人はこちらからどうぞ。
ワンコ先生にお土産を



前回のディズニーランド同様に、ワンコ先生にお土産を買ってきたよ!



わーい!ありがとう!なんだろう気になる。。




ラバーキーホルダーだよ。これは、未来のぼくにやられたんだよね。。 5巻の「ドラえもんだらけ」を読んでね!


これは、のび太くんとの日常をピンバッジにしたシリーズだよ。



ドラえもんって人間味があって良いね。
まとめ


どうだったかな?
他にも、きれいなジャイアンがいる泉があるからみんなも藤子・F・不二雄ミュージアムに訪れた際には是非探してみてね!



ドラえもんが紹介してくれたから、とっても楽しかったね!



ドラえもん、どうもありがとう!
所在地・連絡先・ウェブサイト
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
住所 〒214-0023 神奈川県川崎市多摩区長尾2丁目8番1号
開館時間 | 10:00〜18:00(最終入館17:00) |
休館日 | 変動あり |
料金 | 大人・大学生 1,000円/高校・中学生 700円/子ども(4歳以上)500円 |